
2021と直方体の対角線

2021年最初の記事は、\(~2021^2=x^2+y^2+z^2~\)を満たす自然数\(~x~,~y~,~z~\)の調査。Excel で計算してみました。
単位分数分解(証明編)

すべての分数は、単位分数(分子が\(~1~\)の分数)の和に分解でき、その方法は無限通りです。この記事では、それらについての証明を行います。
単位分数分解(方法編)

すべての分数は、単位分数(分子が\(~1~\)の分数)の和に分解することができます。この記事では、その分解方法を2通り紹介します。
単位を漢字で表す
日頃使っているメートルやグラムなどの、漢字での表記の仕方を紹介します。規則性があるものに関しては、表を使ってまとめています。
Ⅰ 単位を表す漢字について
Ⅱ 規則性に基づく単位の漢字
Ⅲ その他の単位の漢字
折り紙で正三角形を作る

正方形の折り紙を使って正三角形を作る方法を紹介します。また、その証明も行います。
素数が無限にあることの証明
素数が無限に存在することの証明は、紀元前にユークリッドによって行われました。その証明方法をわかりやすく解説していきます。
Ⅰ 本当に素数は無限にあるのか
Ⅱ ユークリッドの証明
Ⅲ 証明の解説
地球にロープをまきつける
直感と計算結果が噛み合わないお話。実際に地球にロープを巻き付けることはできませんが、起こり得る驚くべき結果を数式から導いてみましょう。
ハゲのパラドックス
数学的帰納法を用いて証明できる、おもしろいパラドックスを紹介します。
Ⅰ パラドックスの内容
Ⅱ パラドックスの回避