F数 10-5 一次関数のグラフ②
10分で理解と演習ができるFukusukeとねこさまの数学教室。
今回は、「一次関数のグラフ② ~傾きと切片~」です。
\(~y=ax+b~\) の \(~a,b~\) の値によって、グラフの形がどう変化するのかを学びます。
今回の動画で扱っている用語は、次のようなものです。
用語
・傾き
・切片( \(~y~\) 切片)
上の用語の意味を知っている方は「F数 10-6」へ。
「10章 一次関数」の違う単元を見たい場合は、「F数 ライブラリ 10章 一次関数」へ
F数の詳しい説明や他の章を見たい場合は、「F数 ライブラリ」へ。
~Fukusukeとねこさまの数学教室~
この2つの言葉の意味を理解すると、グラフが簡単に書けるようになります。次回もお楽しみに。
◇参考文献等
・(2016)『未来へひろがる 数学2』,pp.65-67,啓林館.
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません