F数 ライブラリ 4章 変化と対応
10分で理解と演習ができるFukusukeとねこさまの数学教室。「4章 変化と対応(中1)」のまとめページです。
他の章をご覧になりたい場合やF数の詳しい説明は、「F数 ライブラリ」へ。
~4章 変化と対応~
4-1 関数 |
---|
~関数と変域~ |
用語の解説(変数、定数、関数、変域、定義域、値域) |
4-2 比例① |
---|
~比例とは?~ |
用語の解説(比例、比例定数)、比例の性質 |
4-3 比例② |
---|
~比例の式を求める~ |
\(~y~\) は \(~x~\) に比例し、 \(~x=5~\) のとき、 \(~y=25~\) である。 \(~x~\) と \(~y~\) の関係を式に表しなさい。 |
4-4 座標 |
---|
~点と座標~ |
用語の解説( \(~x~\) 軸、 \(~y~\) 軸、座標軸、頂点、座標、 \(~x~\) 座標、 \(~y~\) 座標) |
4-5 比例のグラフ① |
---|
~グラフの書き方~ |
(1) \(~y=2x~\) のグラフを書きなさい。 (2) \(~y=-x~\) のグラフを書きなさい。 |
4-6 比例のグラフ② |
---|
~複雑なグラフ~ |
(1) \(~\displaystyle y=\frac{2}{3}x~\) のグラフを書きなさい。 (2) \(~y=2x(-1 \leqq x \leqq 2)~\) のグラフを書きなさい。 |
4-7 反比例① |
---|
~反比例とは?~ |
用語の解説(反比例、比例定数)、反比例の性質 |
4-8 反比例② |
---|
~反比例の式を求める~ |
\(~y~\) は \(~x~\) に反比例し、 \(~x=-3~\) のとき、 \(~y=6~\) である。 \(~x~\) と \(~y~\) の関係を式に表しなさい。 |
4-9 反比例のグラフ |
---|
~グラフの書き方~ |
\(~y=\displaystyle \frac{6}{x}~\) のグラフを書きなさい。 |
他の章を見たい場合やF数の詳しい説明は、「F数 ライブラリ」へ。
苦手な人が多い関数分野。比例・反比例でつまずかないよう、何度も復習しよう。