『数学史図鑑』11月14日に発売!予約はこちらから

哲学者タレスは数学の祖!何した人かを詳しく解説!【数学史6-3】

当ページのリンクには広告が含まれています。

 「数学の祖」と呼ばれる、古代ギリシャの数学者・タレス。

 世界で最初の数学者であるタレスは、

  • 影を利用してピラミッドの高さを測る
  • タレスの定理の証明を行う

などで有名であり、その後の数学、さらには自然哲学に大きな影響を与えました

 この記事では、タレスの数学の功績だけでなく、人生年表や活動場所、有名なエピソードを解説

 現在の数学は、タレスから始まりました!

この記事で主に扱っている時代と場所
時代紀元前625年頃~紀元前547年頃
場所ギリシャ
この記事を読んでわかること

タレスの生涯

 タレス(Thales , B.C.6525頃~B.C.547頃)は歴史に名が残っている最古の数学者です。

Thales
<図1> タレス
(出典:Unidentified engraver, Public domain, via Wikimedia Commons)

タレスの年譜

 タレスが生きていた時代の歴史は、紀元前4世紀頃まで口頭で後世へと伝わったため、細かな情報までは残っていません。

 そのため、タレスの一生を表した年表は、以下のようにざっくりとしたものになります。

タレスの年譜
B.C.625年頃

イオニア地方のミレトスで生まれる

 父はエクサミュアス、母はクレオプリネという名で、裕福な商人の家庭に生まれる。

若い頃

エジプトやバビロニアを旅行する

 エジプトでピラミッドの高さを測定し、バビロニアでは幾何学や天文学を学ぶ。

B.C.590頃

ミレトスで「イオニア哲学学校」を創立

 「なぜ?」という問いを大切にし、論理的な説明を重視した学校であった。

B.C.585 5月28日

事前に予言した日食が起こる

 予言できた理由を人々に解説し、驚かれた。

時期不明

「タレスの定理」を証明した

 バビロニアで学んだ円の性質を証明した。

B.C.547頃

 熱中症により死去

 第58回オリンピックの観戦中に熱中症となる。老衰という説も。

タレスの活動場所

 タレスは、裕福な商人の息子ということもあり、若き頃にエジプトバビロニアへ留学しています。

 帰ってきてからは地元のミレトスで研究を行い、オリンピック開催の地であるエリス地方(現:イリア県)で最期を迎えました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


この記事を読んでわかること