Fukusukeの数学めもにようこそ!!
新着記事(毎週1回更新予定)
数学史3-5 ~バビロニアの数学(一次方程式)~
2021年2月28日バビロニアは代数分野において、エジプトを凌ぐ発展を遂げました。この記事では、その中でも一次方程式の解法について解説しま解と係数の関係(二次方程式)
2021年2月21日数学Ⅱで学び、大学受験でも頻繁に登場する「解と係数の関係」。この記事では、二次方程式の解と係数の関係の導き方や実際の利用数学史3-4 ~バビロニアの数学(計算)~
2021年2月14日\(~60~\)進法を使っていたバビロニアでは、四則計算もそれに合った方法で行っていました。加減乗除それぞれの計算方法数学史3-3 ~バビロニアの数学(小数)~
2021年2月7日エジプトの単位分数に対し、バビロニアは60進法の小数を使っていました。その小数はどう表されたのでしょうか? また、そも三平方の定理の証明⑮(教科書の証明)
2021年1月31日三平方の定理には数百もの証明方法があります。今回は中3の教科書でよく見かける2つの証明方法について解説します。
最近の人気記事(最近1週間)
-
特性方程式で漸化式が解ける理由 漸化式を解く際に有効な手段として、特性方程式の解を使って式変形をする方法があります。なぜ特性方程式の解が式変形の... 380件のビュー | 2018年3月21日 に投稿された
-
4次方程式解の公式 ルドヴィコ・フェラーリが発見した4次方程式の解の公式とその証明、またその発見までの経緯について紹介します。 ... 315件のビュー | 2016年11月13日 に投稿された
-
正多角形の面積の公式(一般化) 1辺の長さを \(~a~\) とした、正多角形の面積を一般化した形で求めます。 Ⅰ 面積の公式(一般化) Ⅱ ... 304件のビュー | 2019年9月15日 に投稿された
-
三平方の定理の証明⑪(相似を利用した証明1) 三平方の定理には数百もの証明方法があります。今回は相似を利用した基本的な証明方法について紹介し... 218件のビュー | 2020年1月19日 に投稿された
-
三平方の定理の証明②(ユークリッドの証明) 三平方の定理には数百もの証明方法があります。その中でも、ユークリッドが主著『原論』の中で紹介し... 205件のビュー | 2017年7月30日 に投稿された
Posted by Fuku
ディスカッション
大変参考になっております ありがとうございます
さて
テンパズル(4つの数字で10を作るパズル)の「テンパズル 完成版」における №234 7420
は 計算式欄が ✖ になっておりますが 7*2-4=10で成立するのではありませんか?
閲覧、そしてコメントありがとうございます。
確かに成り立ちますね。実はその他にもできるはずの計算式が抜けていることが発覚しているので、時期を見て再度プログラムを練り直したいと考えております。
不備があり申し訳ございません。